
大野 耕一
内科(消化器、免疫介在性疾患等)
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学獣医内科学研究室・准教授および同動物医療センター・内科系診療科・消化器科長を経て、当院院長に就任。農学博士(獣医学)、 アジア獣医内科設立専門医
当院には、経験豊富な獣医師と看護師が所属しております。
チーム医療体制で診療にあたり、最善の医療を提供できるよう努めてまいります。
内科(消化器、免疫介在性疾患等)
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学獣医内科学研究室・准教授および同動物医療センター・内科系診療科・消化器科長を経て、当院院長に就任。農学博士(獣医学)、 アジア獣医内科設立専門医
総合診療
獣医師/北里大学卒 総合診療として内科を中心に、これまで20年以上診療を経験。東京大学動物医療センターでの2年間の研修(内科)を修了。 日本獣医動物行動学研究会所属
内科(消化器・泌尿生殖器等)
獣医師/北里大学卒 動物病院にて総合診療を経験後、内科を中心に、日本動物高度医療センター(JARMeC)消化器・泌尿生殖器科に所属し、高度医療を10年間以上経験。腎泌尿器学会所属
総合診療・循環器
獣医師/岐阜大学大学院修了 東京、埼玉3つの病院で総合診療、関東6病院で循環器専門診療に携わる。日本小動物医療センターにて研修。獣医循環器学会所属 獣医学博士
総合診療
獣医師/日本獣医生命科学大学卒 大学で心臓・腎臓の研究に従事し、卒業後は総合診療として数多くの症例を経験。丁寧な診察を心掛け、全ては動物のため、そしてそのご家族のために精一杯努めて参ります。
外科(整形外科、軟部組織外科)
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学動物医療センター長、アジア獣医外科学会会長、獣医事審議会会長、動物看護師統一認定機構長、日本獣医学会理事長経て参画。 東京大学名誉教授、農学博士
病理科
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学教授、東京大学動物医療センター長、米国国立衛生研究所客員研究員、日本獣医学会理事長を経て参画。日本獣医病理学専門家協会理事長、東京大学名誉教授、農学博士
病院運営
獣医師/東京大学卒 IE Business School(スペイン)修了。三井物産、ヒトの病院の運営会社DaVita Inc.(アメリカ)のアジア運営責任者を経て参画。 経営学修士
動物看護
動物看護師 東京愛犬専門学校にて動物看護を学び、卒業後、埼玉県の動物病院で6年間動物看護師として勤務し、ペット保険会社にて2年間勤務。 動物看護師統一認定資格
動物看護
動物看護師 帝京大学アニマルサイセンス学科にて動物看護を学び、卒業後、神奈川県の動物病院で4年間、動物看護師として勤務。 動物看護師統一認定資格
動物看護
動物看護師 日本獣医生命科学大学獣医保健看護学科にて動物看護を学び、卒業後、愛知県の動物病院で2年間、動物看護師として勤務。 動物看護師統一認定資格
■電車をご利用の場合
JR山手線「原宿駅」徒歩4分
地下鉄千代田線「明治神宮前(原宿)駅」徒歩7分
地下鉄副都心線「北参道駅」徒歩8分
JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩15分
■お車・タクシーをご利用の場合
明治通り「千駄谷小学校」交差点より1分
(有料道路をご利用)
首都4号新宿線「外苑」出口より5分
首都中央環状線「富ヶ谷」出口より9分
首都3号渋谷線「高樹町」出口より10分
■無料駐車場(52台)
第一駐車場 12台、第二駐車場 40台
アニコム損保、アイペット損保は窓口精算対応
その他、リトルファミリー少短、楽天少短、ペットメディアカルサポート等の保険会社の精算も当院の明細書から飼い主様で申請可能です
犬と猫に関するご相談、セカンドオピニオン、混合ワクチン・狂犬病ワクチンなどの予防接種、フィラリア予防、ノミマダニ予防、健康診断、一般診療、血液検査、X線検査、超音波検査、内視鏡検査、オトスコープ、腹腔鏡など