犬・猫の避妊手術

こんなお悩みありませんか

そもそも避妊手術を受けるべきか

どうかから相談したい

手術が心配なので、より安全な

医療体制で、検査や避妊手術を

行いたい

乳腺や卵巣・子宮の病気を

予防したい

避妊手術で

当院が心がけていること

01

術前検査で現状把握をすること

全身麻酔に耐えうる状態で

あるかを確認します

02

チーム体制をとること

執刀医、助手、麻酔担当医、

看護師からなるチーム体制で

行います

避妊手術について

避妊手術の大きな目的は、犬猫の健康を維持し、人間と一緒に暮らしやすくすることです。避妊手術を行うことで、乳腺や卵巣・子宮の病気を予防できるほか、犬の発情出血を抑制します。猫では、頻繁に鳴いたり落ち着きのない行動を抑制します。なかでも犬の乳腺腫瘍は、初回発情前に避妊手術を行うことで、99.5%予防できると言われています。

当院では手術に先立ち、必ず術前検査で身体検査や血液検査、胸部X線検査を行うことで、動物が全身麻酔に耐えうる状態であるかを確認しています。

(上記の通りの体制を構築していますが、それでも麻酔のリスクはゼロではありません)

当院の避妊手術は、全身麻酔を実施した上でお腹を開け、卵巣のみを摘出する手術になります。

卵巣に加え子宮も摘出する手法もありますが、病気の予防効果に差がなく、傷口が小さく手術も短時間で済むことから、当院では、基本的に卵巣のみを摘出する方法で行っています。

犬や猫の種類や、健康・成長状態などにより最適な時期は変わってきますので、避妊手術をお考えの場合はまずは当院へご相談ください。

料金やご予約などお気軽にご相談ください

ACCESS

原宿駅徒歩4分、提携駐車場あり

東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目60−7

避妊手術の流れ

1

初回

ご来院

2

術前

検査

3

手術

当日

4

手術後

1

初回ご来院

1-1

問診

獣医師が飼い主様からその子の健康

状態や飼育環境、病歴などを聴取

し、その子に合った避妊手術のタイ

ミングをご提案します。

1-2

身体検査・聴診

身体検査では、全身状態を確認し、

聴診では、呼吸や心拍、心臓や肺の

音を確認します。

2

術前検査

手術の10日前〜当日までの間に術前検査を

行います。

2-1

血液検査

貧血や脱水がないか、肝臓や腎臓な

どの臓器の状態を評価します。

2-2

胸部X線検査

心臓の大きさや形、気管や肺などに

異常がないかを確認します。

2-3

検査結果のご説明

担当医が術前検査の結果に加え、手術

当日の流れや注意事項等についてもご

説明します。

術前検査にて何らかの異常や病気が見

つかった場合は、治療を優先させてい

ただくこともあります。

3

手術当日

3-1

お預かり